安全大会を開催しました

2025年3月6日、安全大会を開催しました。
協力業者のみなさまにご参加いただき、安全意識を高め、よりよい工事につなげるための情報共有やチーム力向上を図るために毎年開催しています。

開催内容

日頃のご協力に対する感謝をお伝えするとともに、 安全対策についても改めて確認する機会となりました。施工管理の担当者からは、これまでの経験を交えながら安全についてお話しし施工時の注意点や、お客様対応の基本について共有しました。 また、塗料の取り扱いについての説明も行い、環境のためにもなるべく塗料の廃棄が出ないように運用ルールを確認しました。
代表の川上からは、品質の向上はもちろんのこと、より良いチームワークの上で連携し、お客様に喜んで満足していただける仕事を目指していくことをお話しさせていただきました。
    

コミュニケーションワークショップ

昨年に引き続き、コミュニケーション力の向上を目的としたワークショップを実施しました。
5チームに分かれ、配布されたカードのヒントをもとに地図を完成させるワークを行いました。 どうしたら地図が完成するか、「難しい!」という声があがりながらもそれぞれのチームで協力してワークに取り組んでいました。普段の業務の中で行っている報告や情報共有の大切さや、正しく情報を伝え合うことの重要性を学ぶ時間となりました。
  

ボウリング懇親会

安全大会の後は、昨年塗装させていただいた盛岡スターレーンにて懇親会を兼ねたボウリング大会を開催しました。 7チームに分かれてのチーム戦では、ワークショップとは違う人同士がメンバーになり、初対面同士の方も交流を深め、楽しい時間となりました。 成績上位チームには景品が贈られ、表彰式では大きな盛り上がりを見せました。
 
 
 
   

最後に

今回の安全大会を通じて、現場での安全意識の向上と、横のつながりの大切さを再確認することができました。
春から本格化する塗装シーズンに向けて、チーム一丸となり、お客様に喜んでいただけるよう努めてまいります。
ご参加いただいた協力業者の皆さま、ありがとうございました!

関連記事

TOP
TOP